今日はすけのしんの幼稚園卒園式でした。
3日前になんとすけのしん発熱!
熱が出ていても元気だけど、幼稚園を休んで病院へ。
家に置いておくわけにはいかないので双子も一緒に病院へ。
検査の結果・・・すけのしんまさかのインフルエンザ!
当然幼稚園は登園不可、卒園式も欠席です。
すけのしんが通っている幼稚園はインフルエンザの園児、保護者の隔離部屋(卒園式をテレビモニターで見られる教室、健康な子、保護者と一緒の空間ではない)が用意されていて、熱でフラフラでなければ卒園式に参加できるという形をとっていましたが、さすがにそれはだめでしょうという感じなので、欠席しました。
卒園式は特別なものなので、園側としては参加してほしい、保護者側からすれば参加したい気持ちもあるのでしょうが、強引すぎやしませんか(汗)
こういう特別な日に参加できないときは、ほかの園はどうしてるのでしょうか。
やはり参加できないと先生たちとも会うのもおしまいになってしまうのかな。
ちなみにこの後双子もインフルエンザ感染しました(ToT)

1日で解熱、後は元気に遊んで過ごしました(;;)
※追記
インフルエンザで卒園式を欠席した子が多かったようで、後日参加できなかった子を集めて簡易的な卒園式を行ってもらいました。
無事に先生にご挨拶できました。卒園証書ももらえました(>_<)